ブログ記事も30くらい書いてきて
他の面白かったブログの人が勧めていたので
とりあえず、読んどくか
くらいの感じで渋谷さんという人の
ブログ飯という本を読んだ
結論としては
相当なブログの場数を踏んだ人が
不退転の覚悟で会社を辞めて挑んで
あ〜もうだめだぁ〜となるギリギリまで追い込まれて奇跡的になんとかある方向性がうまくいって
ブログだけで飯が食えるようになりました
という話でした。
触発されて他の人のブログを
ブログ運営、という観点から見ていくと
うぉ〜すごいサイトだなぁ
と思うところもちょこちょこあって
圧倒されました。
(圧倒されたんだね
そうなんだね〜大変だったね〜
でも体は寝かせてあげようね
と自分の頭が自分に今語りかけとる)
やはり、なんでもいいから毎日記事書く
とか、特にレビュー、ってのが嫌いなんだよな
ということを実感
このグッズを買ってみました
使えました👍いいです
みたいなのが苦手なんじゃ
なぜか??
グッズなんか買うな‼️
と思ってるからじゃ笑
買わずに作れ❗️
なくても生きていけることに気付け❗️
買ったからなんじゃ❓
シワワセになれるんか?それで
一瞬興奮して終わるじゃろ❓
一瞬の興奮をなるべく絶え間なく敷き詰めて生きていけばしワワセってか❓
ジョンコルトレーン のシーツオブサウンズのように※。お金があるならそれもありかもね。
※(ジョンコルトレーン ・・・モダンジャズのカリスマ。サックス吹き。とにかく早く強く吹きまくるのが特徴。活動後期はより瞑想的なフリージャズスタイルになったが、1番人気があるのが活動中期のシーツオブサウンズといわれる、音をシーツのように敷き詰める奏法が人気を博した、正直誰も真似できないので聞いたら一発でわかる。と思う)
実機レビューは嫌い。
しかし本はいいと思う。
本は人の考えや意見を教えてくれる。
無論講演会とかに行ければそれもいいんじゃが、いかんせん田舎住まいでのぉ。
なかなか人がこんのじゃぁ(切なみ)
ということで、本を講演会と思って日々読んでおる。
本楽しい。勧めたいのは結構あるんじゃぁ
映画も昔めっちゃ好きでのぉ
でも、最近はあまりミランのぉ
無音で字幕を見るのが好きというかんじじゃ
まぁ、つまり
キラキラ(ガツガツ)ブログも映画も
商業的なのはもう好かんということじゃ
しかし生きていくのには
カネがかかるんじゃなぁ
おかしいのぉ・・
わし、寝る
おやすみ💤